団体観覧

  • 重複を避けるため、ご来館の1ヶ月前をめどに必ずご予約ください。
  • 展示解説を希望される場合、ご予約の際にお知らせください。なお、状況によってご希望に添えない場合がありますので、ご了承ください。
  • 長野市内の小・中学校やPTA・育成会、市立公民館等が利用する場合には、入館料が減免になります(減免申請についてはこちらをご覧ください)

学校の学習支援について

 

  • 信州新町化石博物館では、学校教育に対して次の活動支援を行っております。
  • 令和 6年度分の当館の団体利用については、2024年 3月 1日(金)より受付を開始し、先着順にて決定します。
  • 見学当日の1ヶ月前までに、見学日および下見の予定をご連絡下さいますようにお願い致します。
  • ご利用希望が9月から11月に集中し夏までにほぼ埋まってしまうため、なるべく9月~11月を避けて5月~7月などにご予定いただき、早めにお申込み下さいますようにお願いいたします。
  • ご来館された学校は、昼食場所として化石博物館南側の広場周辺をご利用いただけます。雨天の場合は化石博物館内のホールやラウンジをご利用ください。

○館内見学

  • 化石博物館の見学。必要に応じて学習補助用のワークシートをご利用ください。また、ご希望により、見学後に博物館スタッフによるまとめの解説を行います。
  • (所要時間:見学30~50分・解説10分)

○体験学習「小さな化石探し」

  • 長野市周辺の貝化石が含まれる岩石の中には、二枚貝や巻貝の殻やウニのトゲ・海綿など、小さな化石がたくさん含まれています。化石博物館の教室で岩石を砕いた砂の中から虫眼鏡を使って小さな化石を探してもらい、見つかった化石から大昔の環境について考えるプログラムです。
  • 見つけた化石はお持ち帰りいただけます。道具としてクラス人数分の虫眼鏡とワークシートを持参してください。
  • 小さな化石探しで使用するワークシートはこちらからダウンロードしていただけます。
  • 教室が狭いため余裕をもって実施できる人数が最大36人となっており、人数が多い場合は交代・入れ替えにて実施します。
  • (所要時間:45分~)

○ワークシートの提供


○化石レプリカ製作キットの貸し出し

  • アンモナイトや三葉虫のレプリカを製作するキットを貸し出します。消耗品の石膏は学校でご用意ください。
  • 貸出期間は原則1週間です。ご利用の1ヶ月前までにお申込ください。なお、化石博物館の行事と重なる場合や予約状況等により貸し出しができない場合があります。
  • 化石博物館の行事予定
  • レプリカ型の貸し出しをご希望の団体はこちらにご記入のうえ、提出してください。
  • 物品貸出許可申請書(pdf)><物品貸出許可申請書(word)

○教員対象の地層学習研修会

  • 先生方を対象に、地層観察ができる「さぎり荘」近くの河原で、観察・採集のポイントについてレクチャーする講習会を行います。
  • 秋以降に現地の観察を予定されている学校の先生方はぜひご利用ください。

    露頭
       河原の観察ポイント

  • 日 時:2024年 8月 2日(金)10時~12時 (小雨決行)
  • 定 員:10名(参加を希望される方は事前に化石博物館までお申し込みください。電話:026-262-3500)
  • 参加費:無料
  • 持ち物:水筒、タオル、帽子、運動靴など(河原を少し歩き地層の観察を行います。
  •     当日は厳しい暑さが予想されますので各自で暑さ対策をお願いします。)
  • 集合場所:長野市大岡特産センター(道の駅)駐車場(長野市大岡甲5275-1)
  • 内 容:
  •  大岡道の駅で川沿いの崖の地層の見方、説明の方法を解説します。(20分)
  •  さぎり荘へ移動(10分)
  •  さぎり荘近くの河原の地層の見方と説明、および化石採集の方法を解説します。(1時間)
  • 備 考:
  •  お申し込み多数の場合は午前・午後に分けて実施します。
  •  続けて館内の下見や打ち合わせを希望される場合はご相談ください。
 
        

○現在、博物館スタッフによる河原での地層観察と化石採集の指導・案内は行っていません。

  • 大岡道の駅駐車場から、犀川対岸の大きな崖の地層を遠望して縞模様の様子や地層の傾き・広がりについて観察することができます。ワークシートを活用しながら観察してください(所要時間10~30分)
  • そこから程近い「さぎり荘」近くの河原では、地層を間近に観察できるポイントがあり、河原の転石から化石を探すことができます。ワークシートを活用しながら観察してください。(所要時間40~80分)
  • 河原で地層観察と化石探しを実施する学校には、化石博物館のハンマーとタガネ(最大 30セット)を貸し出すことが可能ですのでご相談ください。
  • バスを停車する場合、各施設へは学校より事前に連絡をお願いします。
        ※連絡先 大岡道の駅(TEL:026-266-2888) さぎり荘(TEL:026-264-2103)