お知らせ
入館券は3施設すべてをご覧いただける共通券になっています。
美術館入口にある受付で入館券を販売していますので、こちらでお買い求めください。
2月の休館日
6(月)・13(月)・20(月)・24(金)・27(月)3月の休館日
6(月)・13(月)・20(月)・22(水)・27(月)4月の休館日
3(月)・10(月)・17(月)・24(月)2022. 12. 7 喫茶コーナー再開のお知らせ
美術館 1階喫茶コーナーを2023年 1月 7日(土)より再開いたします。
新しいメニュー表はこちらからご覧いただけます。ぜひご利用ください
2022. 8. 27 信州新町美術館 市民ギャラリー(第一展示室)のご案内
信州新町美術館では、市民の皆様の創作活動や学習活動の成果を発表できる場として、展示を行わない期間に限り美術館1階第一展示室を、市民ギャラリーとしてご利用いただけます。
今年度利用可能な期間は下記の通りです。
<令和4年9月30日(金)~令和5年2月5日(土)>
くわしい申し込み方法はこちらのページをご覧ください。
2022. 7. 21
美術館で開催の「浦野 吉人展 ― ユーモアの中の喜怒哀楽」に合わせて作成した、図録の販売を開始しました。(カラー14p,500円)
美術館の受付で直接お買い求めいただけるほか、郵送も承っております。
詳しい内容はこちらをご覧ください。
2022. 4. 1 「ミュゼ蔵」閉館のお知らせ
ミュゼ蔵は、平成 9年(1997)のオープン以来、街角アートスペースやカフェとして長年に渡りご利用いただいて参りましたが、令和 4年(2022) 3月末をもって閉館させていただくことになりました。これまでに賜りました皆様のご厚情とご愛顧に心より感謝申し上げます。誠にありがとうございました。
特別展・企画展
- 2023年 1月 13日(金) ~ 2023年 2月 5日(日)
- 開催中 ~ 2023年 2月 12日(日)
- 開催中 ~ 2023年 2月 12日(日)
- 開催中 ~ 2023年 4月 2日(日)
イベント案内
※諸事情により開催の有無を含めてイベントの内容が変更となる場合がございますので、ご了承ください。変更のあった場合はこちらのページでお知らせいたします。
お申込み前に、各イベントの対象年齢・料金・持ち物など詳しい内容をリンク先からご確認ください。
- 2023年 2月 11日(土)・18日(土)
- 「化石のストラップを作ろう」
オーブン粘土と化石の型を使って化石の形をしたストラップを作りましょう。
< 2月11日の回は定員いっぱいとなりましたので受付を終了いたします。> - 2023年 3月 11日(土)・18日(土)
- 「翼竜の紙ひこうきを作ろう」
ハサミとノリを使って翼竜プテラノドンの形をした紙ひこうきを作ります。
2月11日より参加申し込みの受付を開始いたします。
ご来館の皆様へ
ご来館の皆様には、感染拡大防止のため次の点についてご協力をお願いいたします。1.入館時に検温を実施します。
※体温が37.5度以上ある場合は、入館をご遠慮いただきます。
2.入館時に連絡先のご記入をお願いします。
3.入館中はマスクの着用をお願いします。
4.館内設置のアルコールによる手指の消毒にご協力ください。
5.混雑時には入場制限を実施することがあります。
【館内】
1.マスクの着用をお願いいたします。
2.他の入館者の方と 2メートル以上の距離をとってください。
3.展示品には手を触れないようお願いします。
4.大声での会話などはお控えください。
現在、以下の施設ならびに展示を休止しております。
・いつでもワークショップ「化石のマグネットをつくろう」
・美術館休憩コーナー設置の閲覧用図書
・化石博物館映像展示「フォッシルラボ」
・化石博物館スイッチ類(地形模型、常設展示室「デイノニクス」頭骨模型)
・化石博物館さわれる化石展示(エドモントサウルス脛骨、アンモナイト)
・化石博物館図書コーナー、ぬりえコーナー
これらの展示につきましては、感染症の流行状況などを鑑みて段階的に再開いたします。ご来館の皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解、ご協力いただきますようお願い申し上げます。 化石博物館ワークショップをはじめ、化石博物館の催しは、事前にご予約いただいたうえで、募集定員を減らし参加者同士の間隔を取って行ってまいります。
更新情報
- 2023年4月以降の学校向け地層学習のご案内を更新しました。
合わせて 8月 2日(水)に行う教員向け地層学習講習会へのご参加もお待ちしております - 美術館の展覧会の情報を更新しました。
- 美術館第一展示室でこれから開催される市民ギャラリー展覧会の情報を更新しました
- 化石博物館のイベントの情報を更新しました
- 資料特別利用許可申請書はこちらからダウンロードいただけます。メールや郵便でお送りください。
- 美術館にて開催の特別展「浦野吉人展―ユーモアの中の喜怒哀楽」の図録を販売いたします。
- 押印の廃止に伴い、入館料減免申請書の提出を電子メールでも受け付けます。
- ディプロドクスデザインコンテストの結果を発表しました。
- 当館でのダムカードの配布終了のお知らせを掲載しました。
- 化石博物館での地層学習支援のため、学校向けのワークシートを更新しました。