
信州新町美術館 市民ギャラリー(第一展示室)のご案内
信州新町美術館では、市民の皆様の創作活動や学習活動の成果を発表できる場として、美術館が展示を行わない期間に限り美術館1階第一展示室を、市民ギャラリーとしてご利用いただけます。
利用可能な期間は下記の通りです。
<前半> 令和 5年 4月 25日(火)~ 令和 5年 7月 17日(月・祝)まで <予約満了につき受付終了いたします>
<後半> 令和 5年 9月 12日(火)~ 令和 5年 12月 17日(日)まで <予約満了につき受付終了いたします>
◆市民ギャラリーの展示予定
信州新町魅力発見イベント特別企画「大昔の生き物たちを描いてみよう!コンクール」 会期/2023年 9月 15日(金)~ 10月 9日(月)
主催/信州新町地区新たな魅力創出イベント実行委員会
花の会「長野」写真展 会期/2023年 10月 17日(火)~ 11月 11日(土)(最終日は15:00まで)
主催/花の会「長野」
青木嘉直写真展 ふるさと信濃四季模様 会期/2023年 11月 18日(土)~ 12月 3日(日)
主催/青木嘉直さん
◆これまでの展示
「清水俊男 山岳写真展」 会期/2022年 11月 3日(火)~ 11月 30日(水)
「親子絵画展」
会期/2022年 12月 13日(火)~ 2023年 1月 7日(土)
主催/信州新町青少年育成連絡協議会・信州新町公民館
第33回 長野写友会写真展「ふるさと四季のふれあい」
会期/2023年 1月 13日(金)~ 2月 5日(日)
主催/長野写友会
琅鶴会展
会期/2023年 4月 26日(水)~ 5月 7日(日)
主催/琅鶴会
第5回 ひとmi・ひといろ展 -ひとミュージアム デッサンの会- 会期/2023年 5月 16日(火)~ 5月 21日(日)
主催/ひとミュージアムデッサンの会
JIDAデザインミュージアムセレクションVol.24 巡回展 会期/2023年 5月 30日(火)~ 6月 22日(木)
主催/JIDA 公益社団法人 日本インダストリアルデザイン協会
新町篆友会 刻字展 会期/2023年 7月 1日(土)~ 7月 16日(日)
主催/新町篆友会
◆信州新町美術館市民ギャラリー(第一展示室)をご利用の方へお知らせ
【市民ギャラリーご利用までの流れ】
ご利用をお考えの方は、以下のPDFと使用についてのご案内をご覧の上、お問い合わせください。
(お問い合わせ:信州新町美術館 住所:長野市信州新町上条88-3, 電話:026-262-3500)
◇チラシ
(pdf形式(305KB))◇使用についてのご案内
こちらからご覧ください。◇利用申請書
(excel形式(14KB), pdf形式(57KB))利用申請書の記入例はこちらをご覧ください。
信州新町美術館のご案内
◆所在地 |
![]() |
・車でお越しの場合
国道19号線沿いにあります。長野市街地より約40分,松本市より約1時間
高速道路 長野自動車道「安曇野IC」より約50分,上信越自動車道「長野IC」より約40分
※駐車場は美術館前、化石博物館前にございます
・電車でお越しの場合
最寄り駅は「JR長野駅」になります。駅前のバス乗り場からバスをご利用ください
・バスでお越しの場合
長野駅善光寺口バス乗り場2番から、アルピコ交通「26 新町大原橋線」に乗車いただき、約40分となります。
「新町美術館前」下車、徒歩1分
◆開館時間
午前 9時から午後 4時30分まで(入館は午後 4時まで)
◆休館日
毎週月曜日・祝休日の翌日(月曜日が祝休日の場合,その翌日は休館します)
◆入館料
信州新町美術館・有島生馬記念館・化石博物館の3施設をご覧になれます。入館者入口は美術館にあります。
大人 500円(400円)・高校生 300円(240円)・小中学生 200円(160円)
カッコ内の料金は20名以上の団体料金です。
毎週土曜日は小中学生の入館が無料となります。