
信州新町美術館 市民ギャラリー(第一展示室)のご案内
信州新町美術館では、市民の皆様の創作活動や学習活動の成果を発表できる場として、美術館が展示を行わない期間に限り美術館1階第一展示室を、市民ギャラリーとしてご利用いただけます。
利用可能な期間は下記の通りです。
<前半> 令和 7年 4月 12日(土)~ 令和 7年 7月 21日(月)まで<予約満了につき受付終了いたします>
<後半> 令和 7年 10月 1日(水)~ 令和 8年 3月 31日(火)まで
令和 7年 8月 31日(日)までに電話で信州新町美術館(026-262-3500)へお申し込みください。募集枠に空きがなくなり次第受付を終了いたします。
◆市民ギャラリーの展示予定
第23回 信州新町写友会写真展
会期:2025年 4月 15日(火)~ 2025年 5月 11日(日)
※最終日は午後 1時まで.
会期中,4/21, 5/7は休館となります.
会場:信州新町美術館 第一展示室(市民ギャラリー)
主催:信州新町写友会
共催:信州新町地区住民自治協議会
後援:信濃毎日新聞社・長野県写真連盟
信州新町の民話 絵と尺八と語り(仮)
会期:2025年 5月 20日(火)~ 2025年 5月 31日(土)
※会期中,5/26は休館となります.
会場:信州新町美術館 第一展示室(市民ギャラリー)
主催:朗読ボランティアグループ エコーの会
第3回 白田知恵子キルトアート個展 -ふる郷に想いを運ぶ-
会期:2025年 6月 7日(土)~ 2025年 6月 29日(日)
※最終日は午後 2時まで.
会場:信州新町美術館 第一展示室(市民ギャラリー)
主催:白田知恵子さん
◆信州新町美術館市民ギャラリー(第一展示室)をご利用の方へお知らせ
【市民ギャラリーご利用までの流れ】
◇使用についてのご案内
こちらからご覧ください。◇利用申請書
(word形式(17KB), pdf形式(102KB))利用申請書の記入例はこちらをご覧ください。
信州新町美術館のご案内
◆所在地 |
![]() |
・車でお越しの場合
国道19号線沿いにあります。長野市街地より約40分,松本市より約1時間
高速道路 長野自動車道「安曇野IC」より約50分,上信越自動車道「長野IC」より約40分
※駐車場は美術館前、化石博物館前にございます
・電車でお越しの場合
最寄り駅は「JR長野駅」になります。駅前のバス乗り場からバスをご利用ください
・バスでお越しの場合
長野駅善光寺口バス乗り場2番から、アルピコ交通「26 新町大原橋線」に乗車いただき、約40分となります。
「新町美術館前」下車、徒歩1分
◆開館時間
午前 9時から午後 4時30分まで(入館は午後 4時まで)
◆休館日
毎週月曜日・祝休日の翌日(月曜日が祝休日の場合,その翌日は休館します)
◆入館料
信州新町美術館・有島生馬記念館・化石博物館の3施設をご覧になれます。入館者入口は美術館にあります。
大人 500円(400円)・高校生 300円(240円)・小中学生 200円(160円)
カッコ内の料金は20名以上の団体料金です。
毎週土曜日は小中学生の入館が無料となります。