出版物のご案内
これまで美術館・化石博物館で開催された特別展の図録ほか、出版物をご紹介します。
このページに掲載した出版物は、美術館受付でお買い求めいただけるほか、郵送も承っております。
ご希望の方は、電話もしくはmailにて在庫・代金・送料などお問い合わせの後、「代金+郵送料」を「現金書留もしくは郵便為替」にて美術館・化石博物館までお送りください。受け取り後に発送いたします。
郵便為替には定額小為替と普通為替があります。金額により手数料が異なりますのでご確認ください。
美術館出版物
信州新町美術館・有島生馬記念館図録
![]() |
(第2版 1989年10月発行) 表紙:「琅鶴湖」栗原 信 おもな収蔵作品の図版と目録を掲載 本文 94 p(カラー 20 p)240×250 mm 1500円 |
横井弘三画集
![]() |
(1989年10月発行) 表紙:「新町風景」 横井弘三の生誕100年を記念して開催された 「横井弘三生誕百年記念展」(1989年10月 4日~10月22日) に合わせて発刊された画集。 作品の図版と目録、横井弘三の年譜などを掲載 本文 72 p(カラー 48 p)253×253 mm 2500円 |
二科を拓いた巨匠展
![]() | (1992年 9月発行) 表紙:「窓際」(一部)山下新太郎 信州新町美術館・有島生馬記念館の開館10周年を記念して開催された 「二科を拓いた巨匠展」の出品作品の図版と目録などを掲載 本文 40 p(カラー 14 p)200×256 mm 1000円 |
松木重雄展
![]() |
(1998年10月発行 化石博物館特別展展示目録と合冊) 本文 24 p(カラー 8 p)(化石博物館展示目録分24 pを加えてあわせて48 p) A4版 販売終了しました |
武者小路実篤展
![]() |
(1999年10月発行) 表紙:「冬瓜と南瓜」(1966) 有島生馬と知友の作家を取り上げる企画展示の8回目として開催された、 「武者小路実篤展」の出品作品の図版と目録 武者小路実篤の年譜などを掲載 本文 48 p(カラー 13p)225×290 mm 1300円 |
琅鶴湖を訪れた画家達 ~20世紀を振り返る~
![]() |
(2000年10月発行) 表紙(写真): 昭和30年代の琅鶴湖 特別展「琅鶴湖を訪れた画家達 ~20世紀を振り返る~」に合わせて発刊された図録 展示された洋画・彫刻・日本画・書の図版ほか、 信州新町と作家達との関わりを示す資料なども収録 本文 58 p(カラー 16p)225×290 mm 販売終了しました |
高田誠展
![]() |
(2001年10月発行) 表紙:「野尻湖と妙高」(1940)埼玉県立近代美術館蔵 有島生馬と知友の作家を取り上げる企画展示の9回目として開催された 「高田誠展」(2001年10月 4日~11月25日)の 出品作品の図版と目録、高田誠の年譜などを掲載 本文 52 p(カラー 32p)225×290 mm 1500円 |
黒門会展
![]() | (2002年10月発行) 表紙:「白いブラウス」有島生馬(1909) 有島生馬と知友の作家を取り上げる企画展示の10回目として開催された 「黒門会展」(2002年10月 3日~11月24日)の 出品作品の図版と目録、出品作家の略歴などを掲載 本文 52 p(カラー 24p)225×290 mm 1500円 |
山本蘭村画集 愛と祈りの画家
![]() | (2004年 2月発行) 表紙:「星と太陽」(1967) 2004年に開催された特別展「愛と祈りの画家、山本蘭村遺作展」に合わせて発行された図録。 出品作品の図版をカラーで掲載 本文 32p(カラー 25p)A4版 1500円 |
有島三兄弟それぞれの青春
![]() | (2009年発行) 有島記念館・川内まごころ文学館・有島生馬記念館・鎌倉文学館の 有島三兄弟にゆかりのある四館が共同で行った企画展 「有島三兄弟それぞれの青春展」に合わせて発刊された冊子。 有島三兄弟の青春時代を中心にその生涯を紹介する内容 本文 80 p(一部カラー)147×255 mm 800円 |
横井弘三 信州期の作品展
![]() | (2008年10月発行) 表紙:「自画像」(一部)(1952) 本文 64 p(カラー 53p)A4版 2500円 |
アンティーク絵はがきの誘惑展
![]() | (2010年12月発行) 特別展「アンティーク絵はがきの誘惑展」 (2010年12月 3日~2011年 2月13日)に合わせて発行された小冊子 リーフレット 本文 16 p(オールカラー)A5版 300円 |
信州新町美術館30周年記念企画展
「小泉癸巳男 昭和震災復興記念 大東京百図絵展」
![]() |
(2012年発行) 表紙:「十二月二十九日皇太子殿下御命名祝日の日本橋」(1934) 信州新町美術館開館30周年を記念してとして開催された 「小泉癸巳男 昭和震災復興記念 大東京百図絵展」 (2012年 3月30日~ 5月27日)の出品作品(版画・下絵・版木など) の図版と作品リストなどを掲載 本文 76 p(カラー 52p)A4版 1500円 |
信州新町美術館30周年記念特別展
「水彩画の現在(いま)~日本水彩画会創立100周年を迎えて~」
![]() |
(2012年発行) 信州新町美術館開館30周年を記念してとして開催された 「水彩画の現在(いま)~日本水彩画会創立100周年を迎えて~」 (2012年10月 5日~2013年 2月 3日)の出品作品の図版と目録などを掲載 本文 64 p(カラー 32p)A4版 1500円 |
金子みすゞ生誕110年特別展
「金子みすゞと大正子ども絵展」
![]() |
(2013年10月発行) 特別展「金子みすゞと大正子ども絵展」 (2013年10月19日~2014年 2月16日)に合わせて発行された小冊子 リーフレット 本文 8 p(オールカラー)B5版 100円 |
小泉癸巳男絵はがき総集
![]() |
(2015年3月発行) 小泉癸巳男没後70年に合わせて発行された図録 旅先から知人に宛てた水彩や版画の直筆絵はがき全96枚の画文をまとめた図録 本文 104 p(オールカラー)A4版 1000円 |
小泉癸巳男の創作版画展
![]() |
(2015年10月発行) 表紙:「鏡の前」(1933年頃) 小泉癸巳男没後70年を記念して開催された特別展「小泉癸巳男の創作版画展」 (2015年10月17日~2016年 2月28日)の 出品作品の図版と目録などを掲載 本文 88 p(カラー 55p)A4版 1000円 |
市立長野高校美術部の軌跡
![]() | (2016年 4月発行) 特別展「市立長野高校美術部の軌跡」 (2016年 4月29日~10月 2日)の出品作品の図版を掲載 リーフレット 16 p(オールカラー)A4版 300円 |
信州新町美術館 赤城泰舒所蔵作品目録
![]() | (2019年 9月発行) 赤城泰舒の生誕130年を記念して、2019年から開催された特別展 「生誕130年水彩画家・赤城泰舒展」([1部]風景画 2019年 6月29日~ 10月14日/ [2部]人物・静物画 2019年 10月26日~ 2020年 2月24日)に 合わせて編纂した所蔵作品目録。 赤城泰舒の水彩画、版画、デッサン、資料など354点を掲載。 本文 158 p(オールカラー)A4版 1700円 |
魲 万里絵展 - 「わたし」たらしめる、わたしの色。
![]() | (2020年 10月発行) 2020年に開催された特別展「魲 万里絵展 - 「わたし」たらしめる、わたしの色。」(2020年 10月 31日~ 2021年 1月 31日)に 合わせて作成された展覧会図録。 展覧会で展示された作品から22点を掲載。 本文 14 p(オールカラー)B5版 600円 |
特別展 市立 長野高校 美術部の軌跡 II
![]() | (2021年 9月発行) 2021年に開催する特別展「市立 長野高校 美術部の軌跡 II」(2021年 9月 18日~ 2022年 2月 6日)に 合わせて作成された展覧会図録。 展覧会で展示された作品など28点を掲載。 本文 14 p(オールカラー)A4版 400円 |
浦野 吉人展 ユーモアの中の喜怒哀楽
![]() | (2022年 7月発行) 2022年に開催する特別展「浦野 吉人展 ユーモアの中の喜怒哀楽」(2022年 7月 16日~ 2022年 11月 6日)に 合わせて作成された展覧会図録。 展覧会で展示された作品など16点を掲載。 本文 14 p(オールカラー)A4版 500円 |
化石博物館出版物
信州新町化石博物館 総合案内
![]() |
(1995年発行) 化石博物館に展示されている化石を豊富な写真と トピックスで紹介。 本文 40 p(オールカラー)A4版 1000円 |
セイウチのいた海
![]() |
(1998年10月発行 美術館特別展展示目録と合冊) 化石博物館開館5周年を記念して開催された特別展 「セイウチのいた海」の展示目録。 長野市中条、長野市信州新町から見つかったセイウチ類の化石を 中心に、当時長野市に広がっていた海の様子などを紹介。 本文 24 p(カラー 8 p)(美術館展示目録分24 pを加えてあわせて48 p) A4版 販売終了しました |
三葉虫の世界
![]() | (1999年 7月発行) 特別展「三葉虫の世界 ~出現・繁栄から絶滅まで~」の展示目録。 古生代を代表する生き物、三葉虫のおもな種類や形について紹介。 本文 16 p(モノクロ)A4版 販売終了しました |
シジミとカキの世界
![]() |
(2001年発行) 特別展「シジミとカキの世界」の展示目録 信州新町周辺の地層からも化石として豊富に見つかるシジミやカキのなかまたち。 化石だけにとどまらず、現在生きている仲間の話題も織り交ぜながら、 シジミとカキの世界を紹介します 本文 24 p(カラー 8p)A4版 700円 |
荒木一成 恐竜模型の世界
![]() |
(2003年発行) 化石博物館開館10周年を記念して開催された特別展「荒木一成 恐竜模型の世界」 (2003年 9月20日~11月 9日)の展示目録。 特別展で展示された模型の解説や荒木氏の著作に掲載されたイラストを掲載 本文 64 p(オールカラー)148×215 mm 1000円 |
ホタテガイの世界
![]() |
(2005年発行) 特別展「ホタテガイの世界」の展示目録 信州新町周辺の地層から発見されるシナノホタテ、ヤマサキホタテ、ナガノホタテ など様々なホタテガイのなかまを紹介 本文 20 p(オールカラー)A4版 800円 |
長野市立博物館 収蔵資料目録 自然6 田中邦雄化石コレクション
![]() |
(2014年発行) 信州大学で教鞭をとっていた田中 邦雄 氏が収集し、寄贈された化石資料の目録 56点の化石の写真図版のほか、化石の年代、学名、産地等を目録としてまとめたもの 本文 187 p(カラー8p)A4版 来館された希望者に配布しております 目録のpdf版は長野市立博物館ホームページ(出版物>長野市立博物館収蔵資料目録一覧)でご覧いただけます。 |
信州新町化石博物館 収蔵資料目録 西澤コレクション
![]() |
(2016年発行) 長野市信州新町出身の西澤 勇 氏が寄贈された化石資料の目録 24点の化石の写真図版のほか、化石の年代、学名、産地等を目録としてまとめたもの 本文 34 p(モノクロ)A4版 300円 |
化石博物館研究報告No.1(1998年3月発行)1000円
化石博物館研究報告No.2(1999年3月発行)500円
化石博物館研究報告No.3(2000年3月発行)500円
化石博物館研究報告No.4(2001年3月発行)700円
化石博物館研究報告No.5(2002年3月発行)700円
化石博物館研究報告No.6(2003年3月発行)500円
化石博物館研究報告No.7(2004年3月発行)500円
化石博物館研究報告No.8(2005年3月発行)700円
化石博物館研究報告No.9(2006年3月発行)500円
化石博物館研究報告No.10(2007年3月発行)1000円
化石博物館研究報告No.11(2008年3月発行)600円
化石博物館研究報告No.12(2009年3月発行)500円
化石博物館研究報告No.13(2009年12月発行)700円
長野市立博物館紀要(自然系)第15号(2014年 3月発行)500円
長野市立博物館紀要(自然系)第16号(2015年 3月発行)400円
長野市立博物館紀要(自然系)第17号(2016年 3月発行)500円
各研究報告の掲載論文はこちらから