1. 当基金が個人情報を収集する場合は、事前に収集の目的を開示した上で収集します。またこの個人情報を利用する場合は、その目的の範囲内でのみ利用し、個人情報が外部に漏洩しないよう適切な手段を講じた上で、これを行います。また、個人情報保護法で定める場合を除き、思想、信条又は信教に関する個人情報及び社会的差別の原因となるおそれのある個人情報は収集いたしません。
2. 当基金が個人情報を第三者に提供・預託する場合は、提供・預託先の選定には十分配慮し、下記の場合を除き秘密保持契約またはこれに類する取り決めを締結・確認した上で、これを行います。
- 法令に基づく場合
- 人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、ご本人の同意を得ることが困難である場合
- 公衆衛生の向上 または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、ご本人の同意を得ることが困難である場合
- 予めの取り決めのやり取りを行うのが困難な程度に早急な対応が必要なご本人の要求及び要望に適切に応えるために、当社の連携先として最適と判断される第三者から協力を得る場合
- 国の機関もしくは地方公共基金又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、ご本人の同意を得ることに よって当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがある場合
3. 当基金は、個人情報に対する不正アクセスやその紛失・破壊・改ざん・漏洩等を防止するため、個人情報に関する技術的なセキュリティ対策、社員に対する教育など、適正な管理体制を構築します。
4. 当基金は、自己の個人情報についての開示、誤っている個人情報の修正・削除等を希望される場合は、合理的な範囲内で速やかに対応します。
5. 当基金は、法令、その他の規範、契約ならびに基金内規程を遵守するとともに、基金内規程・基金内体制を継続的に見直し改善に努めます。
6. 個人情報保護方針が変更される場合、最新の個人情報保護方針を当サイトに掲載することにより、利用者への通知を行うものとします。