「つなぐいのち基金」では、個人サポーターを募集しています。
サポートの方法は2種類です。
一つは、会員となって継続的にいのち基金の活動を支えてくださる方法。
もう一つは、単発的な寄付により、いのち基金の活動をさらに豊かにするお手伝いをしていただく方法です。
皆様からの寄付や会員費は、日本国内の困難を持つこども達の成長を手助けするために使われます。会員になること、または、サポーターとして寄付することで、日本のこども達のより健全な育成に貢献することが可能です 。
●感謝状を発行します。
●寄付いただいた年に行う、支援先との交流イベントにご招待します 。
●寄付いただいた年に発行した、つなぐいのち基金に関する刊行物(出版物)をお届け
します
。
※全国有志ネットワークから全面バックアップにより、皆様から頂いた寄付をこれらの
イベントや書籍刊行に使うことは一切ありません。
個人の方の場合、次の金額をお支払いただくことで「個人会員」として長期間に渡っていのち基金を支え、いのち基金を通して日本のこども達の成長に貢献することが可能です。

日本のならわしである「お香典返し」を、日本の困っているこども達を助けるための寄付として役立てることができます。
寄付いただいた方へは、お香典返しのお品の代わりとして、会葬者の方々にお送りいただけるお礼状をご用意いたします。
故人様・遺族の皆様の想いとして、お香典を日本のこども達の成長・支援に役立てるために寄付くださったことをお伝えするものです。
寄付した団体(または個人様)と、寄付金の用途を明記いたしますので、ご安心いただけます。

故人様やご遺族様の遺志尊重により、任意の金額を寄付することが可能です。
「つなぐいのち基金」では、企業様からのサポーターを募集しています。
・特別法人会員:
特別法人会員となり、いのち基金の活動を通して日本全国のこども達の成長を支援することが可能です。
特別法人会員になった企業様には、つなぐいのち基金が発行する刊行物・メディアへの優先的な貴社名掲載、感謝状の発行、支援先との交流イベントへのご招待等を行います。
・法人会員:
法人会員となり、いのち基金の活動を通して日本のこども達の成長を支援をすることが可能です。
法人会員になった企業様には、つなぐいのち基金が発行する刊行物への貴社名掲載、
感謝状の発行、支援先との交流イベントへご招待等を行います。
お客様が購入されたサービスの1%を、いのち基金への寄付として募金する方法です。

お客様が任意の金額で寄付された際、貴社からその同額を付加して寄付する方法です。
Copyright (c) 2011-2012 Tsunagu-Inochi Foundation