つなぐいのち基金
お問い合せ個人情報保護方針

つなぐいのち基金とは
何らかの理不尽によって、肉体的あるいは精神的なハンディキャップを追っているこどもや、物質的に困窮名状態に陥っている日本国内のこどもに対して経済的支援を行う基金です。
全国の有志ネットワークを活用し、「未来を築いていくこども達を支援したい」という遺志をお持ちの故人様・遺族の皆様からの寄付金により、困難を持つ日本全国のこども達に必要な支援活動を行って参ります。
つなぐいのち基金が目指すもの「つなぐ、いのちのバトンリレー」
2011年3月11日に東日本で発生した、未曾有の大震災。
たくさんの大切ないのちが失われ、悲しみが全国を襲いました。
しかし同時に、「お互いを助け合う」という、日本人が失いかけていた心と絆を取り戻した出来事でもありました。
そして私たち「つなぐいのち基金」は、日本国内のたくさんの人と人とを結び、今よりもっとお互いを思いやり、支えあえるような関係を築く活動を行いたいという思いの下に、この基金を設立しました。
つなぐいのち基金は、「故人様の遺志」を新しいいのちに橋渡ししてその成長につなげたいという思いをお持ちの方々から寄付を募り、しかるべき団体や個人を支援していく事を目的に活動しています。
つなぐいのち基金の3つの特徴
① 貢献を実感できる体制作り 支援先の団体や個人を明確にし、頂いた寄付がどの様に社会に貢献したかをご報告いたします
② 社会への発信 イベントや書籍の出版を行い、様々な困難を抱えたこども達について社会への啓蒙を促進していきます
③ 広げる、いのちのバトンリレー 新たな縁をつなぐことで、日本中の人と人との絆を結び、心といのちのつながりを感じられる社会作りを行います
つなぐいのち基金とは支援を必要とする子供たち寄付について組織概要お問い合せ個人情報保護方針著作権・免責事項
Copyright (c) 2011-2012 Tsunagu-Inochi Foundation