息子の誕生日は、昨年のパターンをもう一度やったのだが、行き先は森の小道を通って、家から200m位離れた貯水池と400m位離れた家のお墓で、息子曰く「一気にバージョンアップしたあ〜。」今回は一人で行くことという条件をはずしていたので、娘に頼んで一緒に行ったもらったようだが、ちょうどその頃新町ではくま騒ぎが起こり始めていて、近くをくまが出没していた時期であり、100m位離れた近所の家の柿を食べたという話もあり、後で真っ青。
{この熊騒ぎは12月まで続き、息子には、群馬の片品の友人に鈴を送っていただき、カバンに付けました。去年は、ドングリの開花の時期に霜がきたためドングリの実がならず、民家まで降りて来たようで、ご用となった熊も可哀想です。}
☆クイズ
娘の誕生日は特に何もしなかったのだが、当日のお昼頃、突如思い立ち、休み時間と終業後にクイズを作る。以下、その文章。
Uさん、誕生日おめでとう。
でも、君がプレゼントをもらえるかどうかは、次の暗号を解けるかどうかにかかっている。けんとうを祈る。
君のプレゼントのありかは、○○○○○○○○○○だ。
上の十文字のヒントは、下の問題を解き、下の表から文字を見つけたまえ。
横 Y
|
|
○一文字目 XとYを求めよ。
縦 ・3X−4=11
横 ・Y/2*7−6=8
○二文字目
縦 ・サッカーのレギュラーの数
横 ・聖書の黙示録で、命の川のほとりになる命の木の実の数(22章)
○三文字目
縦 ・黙示録に出てくる教会の数(1章20節)
横 ・病院の部屋の番号に使われないのは4と
○四文字目
縦 ・Y=11X+7 の傾き
横 ・Y=9X+2 の切片
○ 五文字目
縦 ・箸の本数
横 ・イエス様は、○を70倍するまで赦しなさいと言われた。
○六文字目
縦 ・父なる神、子なる神、聖霊は、○身一体の神。
横 ・○日の金曜日は、不吉な日というのは、全くの迷信です。
○七文字目
縦と横・y=2x x>6 にあてはまるxが縦、yが横
○八文字目
xが縦、yが横
・y=2x−4 y=−x+5 の交点
○九文字目
縦 ・時計は60進法、コンピュータは二進法、今使われているのは○進法。
横 ・1から10まで足した数を、11で割ると、?
○十文字目
縦 ・この二つの数を足すと、21です。
横 ・この二つの数を引くと、5です。
・縦の方が、大きい数です。
※皆さんも、暇だったらどうぞ。
{我が家では、プレゼントの後ケーキを食べますが、この暗号を説くため時間がかかり、ケーキ入刀は、9時過ぎになつてしまいました。待っている方は疲れましたが、娘は、満足げでした。}
プレゼントは、たれパンダの抱き枕(たれパンダが好きなのです)とファービー人形でした。
☆ファービー人形物語
娘の誕生プレゼントはファービー人形にしようと思っていたが、トイザラスに行ったら気に入った色がなく、次に行った時は売り切れでいつ入荷するか分からないということで、これでは誕生日には間に合わないということで、色々な所に合計5回出かけ、5回電話もかけて手に入れる。
プレゼントした後は娘よりは息子が喜んで遊び、とうとう息子は自分のこづかいで別のファービーを買ったのでした。しかし、熱中したのはせいぜい一月か。