息子の日記
13歳(中2)
☆9/ 卓球について
僕の部活は卓球だ。僕は、卓球なんて簡単にできると思っていた。しかしそうではなかった。予想以上に難しく、始めは思うように行かなかった。
初めてのランキング戦のとき、僕はすぐ負けてしまい、同じ学年の中では、5位になってしまった。そこで、何が悪かったのか考えた。僕の戦い方が悪かったのではないかと思った。そこで僕は、攻撃型になることにした。
2度目のランキング戦でためしてみたが、いい結果にはならず、また5位になってしまった。そこで何が悪いのかを考えた。このランキング戦では、かなり相手に、スマッシュを打たれてしまったと思った。だから僕は、ボールをできるだけ低く打つことにした。しかし、ボールを低く打つのは難しく、かなり練習する必要があった。
この方法でランキング戦をすると、うまくでき、ランキングの順位が上がった。
僕は、去年の新人戦で、一勝以上することを、目標にした。しかし、結果はすぐに負けてしまった。そこで何が悪いのかを考えた。僕はサーブの回転が全然かかっていなかった。そこでかなり練習をした。しかし、練習しても練習しても、いい回転はかからなかったるランキング戦があっても、順位は変わらず、どうすればいいのか考えた。そこで先輩に見てもらうことにした。「ラケットを水平にもっと強くふればいいよ。」とアドバイスをもらうことができて、回転がかけられた。
そして、ぼくにとっては、2度目の大きな大会が開かれた。それは郡球だ。ここで今までの練習の成果を出そうと思った。
しかし、強い人とあたってしまい、負けてしまった。またどこが悪いのか考えた。僕はこの試合で、スマッシュを打ってもとられたと思った。そこで、スマッシュのコースがえをしようと思った。そこで、友達にも手伝ってもらい、コースがえをした。すると、見事にうまくいき、ランキング戦も3位になれた。
これからも、負けた試合は、どこが悪いのか考えてどんどん強くなりたい。

同じ年の寿子の子育て日記に行く
同じ年の量昭の子育て日記に行く
子育て日記のページに戻る
ホームへ戻る