観光地

  1997年 娘:小6 息子:小4

☆9/22 黒部、安曇野

 

 娘はすでに6年生。娘にとっては最後の運動会となったが、母が初めて来てくれることになった。今年はミヨガが干ばつのため早く出なくなってしまったためだ。

 運動会の次の日(22日)、黒部ダム、立山方面に案内する。家から45分位で黒部ダムの入り口、扇沢に着く。そこからトロリーバスで黒部ダムに行く。今年の干ばつのせいか水はあまり貯まってなかったが、観光のためにか水を豪快に噴き出している。黒部立山アルペンルートをたどり室堂まで行こうと思ったが、上の方が霧で見えなかったのであきらめて帰る。

 代わりに安曇野の大王わさび農場の方に向かう。裏道をずっと南下し、自分の担当ではないが種取りをしている農家の前を通り過ぎる。そういえば確かこの辺に岩崎ちひろ美術館が開館したかするというはずだが、などと言いながら逆を見ると、馬鹿にきれいな公園のようなものができている。車もいっぱい出入りしているようで一体これは何だろうとちょっと戻って見てみると、何とまさにその美術館であった。これは見て行こうということで、見学する。岩崎ちひろの両親がかつて松川村に住んでいたことがあったそうで、そのためにここに作ったようだ。絵本の原画などが展示されている。子供の遊びの部屋、喫茶室、海外の絵本の原画、絵本の部屋等がある。それにしても、池を囲んだ広〜い庭で、逆に駐車場から歩かせ過ぎるという感じ。

 さらに南下し、大王わさび農場で遅い昼食。わさびラーメンを食べる。

 帰りは美麻村まで北上してポカポカランド(クアハウスっぽい温泉)に寄って帰る。

 

 

 アイコンその他の観光地